保険証
保険証をなくしてしまいましたが、どのような手続きをすればいいですか?
再交付の手続きをしますので、「再交付申請書」を提出してください。必要事項を全て記入、事業所健保担当者経由で健保組合に申請ください。
※保険証が盗難にあった場合でも健保組合では盗難にあった保険証を無効にすることはできません。最寄りの警察へ盗難届を提出してご相談ください。
保険証裏面にある住所欄がいっぱいになってしまいました。どうしたらいいですか?
住所欄シールの配布はございません。住所欄に白い紙を貼り付けるなどして新しい住所を記載ください。
保険証に記載されている氏名を変更する場合、どのような手続きをすればいいですか?
「住所変更・氏名変更/訂正・生年月日訂正届」に保険証を添えて事業所健保担当者経由で健保組合に申請ください。新しい保険証を作成します。
尚、ご家族の保険証には、被保険者名が併記されておりますので、被保険者に変更・訂正が生じた際には、ご家族全員分を添えてください。
尚、ご家族の保険証には、被保険者名が併記されておりますので、被保険者に変更・訂正が生じた際には、ご家族全員分を添えてください。
資格取得日は入社日とは異なるのですか?
事業所(会社)の統廃合や合併、転籍等により入社日と異なる場合があります。健康保険組合において管理している年月日を記載しています。
退職後、保険証はどうすればいいですか? 退職日以降、家族が誤って保険証を使ってしまいました。
退職したときは、原則退職時に、ご家族の保険証も一緒に事業所健保担当者にご返却ください。退職後に保険証を使った場合、医療費の窓口負担以外(健保組合負担分)を後日お支払いいただきます。