家族の特定健診

特定健診

メタボリックシンドロームに着目した生活習慣病予防・改善のための健診です。

対象者

被扶養者(家族)および任意継続加入者 ※当年度35歳~74歳
35歳以上の被扶養者(家族)及び任意継続加入者の方へ、毎年3月下旬ごろ「健診のご案内」「受診券」をお送りしています。

健診実施期間

4月1日~翌年3月31日

補助金

検査項目 補助金上限額 自己負担額
基本健診項目 「特定健診受診券」を利用の場合は
ヤマハ健保全額負担
0円
(年度内2回目以降の受診は全額自己負担)
詳細な健診項目
※「肺・胃・大腸がん検診」、「婦人科がん検診」をご希望の方はオプションとして受診してください。
※被扶養者(家族)および任意継続加入の方が、同年度(4月1日~翌年3月31日)に人間ドックを受診された場合は、補助の対象となりません。

検査項目(国が定めた健診項目)

基本健診項目
  • 質問表(服薬歴、喫煙歴等)
  • 身体測定(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 身体診察
  • 血圧測定
  • 血液検査
    • 脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロールまたはNon-HDLコレステロール)
    • 血糖検査(空腹時血糖またはHbA1c、やむを得ない場合には随時血糖)
    • 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
  • 尿検査(尿糖、尿蛋白)
詳細な健診項目 一定の基準の下、医師が必要と認めた場合に実施
  • 心電図
  • 眼底検査
  • 貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)
  • 腎機能検査(クレアチニン・eGFR)
  • 健診機関の選び方によって、受診方法・補助金申請方法が異なりますので、案内に従って健診機関を選んでください。
  • 二次検診(精密検査)は、保険診療扱いとなりますので、補助金の対象とはなりません。
  • 年度の途中でヤマハ健保の資格を喪失した場合は、喪失日以降の受診は補助の対象となりません (ヤマハ健保発行の『特定健康診査受診券』はご使用いただけません。使用された場合は健診費用の返納請求をさせていただきます)。
  • 年度途中に当健保組合に扶養認定(資格取得)された方には案内をお送りしていませんので受診を希望される場合はご連絡ください。
海外在住者、長期入院中の方、妊娠中の方は対象から外れます。

※海外在住者の方でも、日本にて健診を受けられる場合は、補助の対象となります。

勤務先(パート先)で健診を受ける方へ

パート勤務先などで受けた場合、健診結果等の提出をお願いしています。
詳しくは、勤務先(パート先)で健診を受ける場合をご覧ください。

健診機関の種類と特徴

[1]ヤマハ健保個別契約健診機関

ヤマハ健保が独自に契約しているため、面倒な手続きが不要。
検査項目は、国の定めた基本健診項目に次の(1)~(4)を追加して実施
  1. 血液の腎機能検査<クレアチニン>
  2. 貧血検査<赤血球数・血色素量・ヘマト クリット値>
  3. 白血球数・血小板数
  4. 心電図
健診/がん検診 料金 補助金
申請
健診結果
の提出
「がん検診」の市区町村の補助
特定健診 自己負担なし
(全額ヤマハ健保負担)
不要 不要
肺・胃・大腸がん検診
婦人科がん検診
自己負担なし、または健保補助金との差額を自己負担
(健診機関によって異なる)
不要 指定健診機関で、対象の住民が受診した場合に補助あり

[2]健保連集合契約健診機関(Aタイプ・Bタイプ)

健保連が契約している全国約50,200箇所の健診 機関です。
健診/がん検診 料金 補助金
申請
健診結果
の提出
特定健診 Aタイプ(約2,200 箇所)
都市部の比較的大きな病院との契約が多いため、地域によっては実施機関がない場合がある
自己負担なし
(全額ヤマハ健保負担)
不要 不要
Bタイプ(約48,000箇所)
県や地区の医師会と契約しているため、地域の診療所やクリニック等が多く含まれており、広範囲の実施機関で受けることができる。近くの医院での受診を希望される方にお勧め!
肺・胃・大腸がん検診 婦人科がん検診
(実施できない機関もあり)
料金全額を窓口で支払う 必要

受診方法

健診機関 [1]ヤマハ健保個別契約健診機関 [2]健保連集合契約健診機関(Aタイプ・Bタイプ)
1. 健診機関を選ぶ 健診機関リスト

静岡県内[PDF:149.1KB]

静岡県外[PDF:152.9KB]

健保連集合契約健診機関
検索にて健診機関が出てこない場合に「前年度健診機関リスト」をご利用ください。

前年度健診機関リスト[Excel:3.7MB]

※パスワードは「保険証」の保険者番号を入力
2. 予約する
  1. 「特定健診を希望」と健診機関へ直接予約してください

(2)「がん検診」をご希望の方は併せて予約することも可能です。

(2)「がん検診」をご希望の方は実施の可否などを確認のうえ予約する

※市区町村の「がん検診」を利用する場合は、「市区町村のがん検診を利用します」と同時にお伝えください。

3. 受診する

(1)受診当日の持ち物:「受診券」「保険証」

(2)料金の支払い:「がん検診」の一部自己負担額がある場合のみ支払い

(2)料金の支払い:「がん検診」を受診した場合、料金を支払い、「領収書」を受け取る

※市区町村の「がん検診」を利用する場合は、市区町村発行の「がん検診受診券(はがき)」をご持参ください。

4. 補助金申請をする 補助金申請が不要 (がん検診のみ補助金申請が必要)
  1. 「補助金支給申請書」に「領収書(原本)」を添付して、会社(事業所)健保窓口経由ヤマハ健保へ提出(任意継続加入者は、直接ヤマハ健保へ提出)

    〈家族用・任意継続用〉補助金支給申請書[PDF:1.9MB]

  2. 後日、補助金は、被保険者の給与口座に振込み(任意継続加入者は、保険料の引き落としをしているゆうちょ銀行の口座に振込み)

※市区町村の「がん検診」を利用した場合は、「市 区町村の健診案内」または「がん検診受診券(はがきなど)」(ある場合)を添付してください。

5. 結果を見る
  1. 「健診結果」が自宅へ届いたら、結果を確認し、健康管理に役立てる
  2. 特定保健指導の対象者は後日、ヤマハ健保から連絡
※ヤマハ健保追加項目(心電図他)を希望する方は、ヤマハ健保にお問い合わせ下さい。